*本記事は広告を含みます

【Pixel7a】スマホとChromebook・スマートウォッチを連携。Smart Lock機能がめちゃくちゃ快適【便利技】

ロック機能。

大切な情報を守るために必須の機能なんだけど、ちょっと面倒くさいですよね?!

iPhoneからPixel7aに移行してSmartLock機能を使うようになってからセキュリティを担保しつつ、めちゃくちゃ快適にロック解除できるようになったので今回はSmartLockのおすすめの設定方法などについて紹介していきたいと思います。

hitorikun
hitorikun

きっとあなたの「ロック解除めんどくさい問題」を解決してくれるでしょう。

Smart Lockを使うとどうなるの?

hitorikun
hitorikun

まずSmartLockって何?

という方も多いと思います。私も数日前までそうでした。

でもSmartLockを知ってしまったら、抜け出せなくなるほど便利です。

かんたんに言うと

「スマートウォッチを付けている時だけはスマホもChromebookもロックが解除される」状態になります。

指紋認証も顔認証もいらない。いわば「スマートウォッチ認証」です。

スマホとChromebookの連携だけだと…

  • スマホとChromebookを連携すればスマホでChromebookの認証を解除できます。

しかしスマホのロックが解除されていないとChromebookのロックが解除されないのがちょっと面倒。

スマホにはロックをかけていることが多いですよね?

なのでこの設定だけだと、

Chromebookのロックを解除するためにスマホを取り出してロック解除する必要があります。

hitorikun
hitorikun

これだとまだちょっとめんどくさいですよね?

そんなときはスマートウォッチがあればさらに快適に!

そこで行うのをおすすめしたいのが

「信頼できるデバイス」にスマートウォッチを設定すること。

すると、スマートウォッチを付けている状況ではChromebookも自動でロック解除できるようになります!

hitorikun
hitorikun

超快適です!

Smart Lockの設定方法

それではさっそくSmartLockの設定を行っていきましょう!

大まかに手順としては以下の2つがあります。

  • ChromebookとAndroidスマホの連携
  • Androidスマホとスマートウォッチの連携
hitorikun
hitorikun

実際に画面を見て設定を行っていきましょう!

ChromebookとAndroidスマホの連携

Chromebookと同一のGoogleアカウント・Wi-FiにPixel7a(androidスマホ)を接続
Chromebook「設定>接続済みのデバイス>Androidスマートフォン>設定」
スマホが認識されるので「同意して続行」
Googleアカウントのパスワード入力
設定完了です。
設定からSmartLockがオンになっていることを確認する


Androidスマホとスマートウォッチの連携

次にAndroidスマホとスマートウォッチを連携していきます。

この設定を行うことでスマートウォッチでスマホのロック解除ができるようになります。

設定>セキュリティとプライバシー>セキュリティの詳細設定
SmartLock>信頼できるデバイス>デバイスを選択

これでスマートウォッチを付けている時はスマホのロック解除が自動で行われ、それによってスマホと連携したChromebookのロック解除もできる設定となりました。

hitorikun
hitorikun

お疲れさまでした!

まとめ

いかがだったでしょうか?

今回はAndroidスマホとChromebook・wearOS搭載スマートウォッチの連携で快適にロック解除ができるSmartLock設定について紹介しました!

これであなたも快適なロック解除生活に!

他にもこの連携を行ったことで

  • インスタントテザリング
  • ニアバイシェア
  • スマートフォンハブ

といった機能もつかえるようになるので格段に快適さが増しているはずです!

ぜひお試しください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です