*本記事は広告を含みます

疲れを感じやすい僕が新生活で気を付けていること

どうも。ひとりくん(@hitori_kun_blog)です。

今回はメンタル豆腐でとっても疲れを感じやすい僕が
新生活の始まる春に気を付けたいなと思ってること

まとめたいと思います。

春は「新たなスタート」じゃなくてもいい

春は出会いと別れの季節—。

そして「新たなスタート」の季節でもあります。

でもある時、
ふと思ってしまいました。

別に春は「新たなスタート」じゃなくてもいいんじゃない?

今回の記事の結論はこれです。

春って何かと常に気を張って過ごしてしまいがち。
そして、そんな新たな環境にも慣れてきた5月。

「五月病」にやられる。

そんな繰り返しで生きてきた僕がたどり着いたのは

ひとりくん
ひとりくん

春こそ「いつも通り」を心がける

無理に変わろうとしない

春が近づいてくると、
つい「変わらなきゃ」と
思うことはありませんか?

僕は毎年思っています。

「変わりたい」という気持ち自体は
向上心だから素敵だと思うのですが、

いつの間にか

  • 変わらなきゃいけない。
  • 変われていない自分はダメだ。

に変化していることがあります。

無理に変わろうと焦ったり、
変われない自分を責めるのは、

本末転倒ですよね

ひとりくん
ひとりくん

人間はそんなすぐには変われないですよね。
あなたのままでいいんです。

いつも以上に期待しない

メンタルを保つ秘訣の一つに

「自分にも、他人にも期待しない」

があります。

新たな生活がはじまる春は

普段以上に期待しない。

これくらいの気持ちでいるといいかもしれません。

  • いい上司が配属されるのではないか?
  • いい人間関係を築けるのではないか?
  • 職場環境がよくなるのではないか?
  • 素敵な出会いがあるのではないか?
  • 大きな仕事を任されるのではないか?

前述した、「変わろう!」ももしかしたら自分への期待なのかもしれません。

こういった期待をしていると、
あとから理想と現実とのギャップに悩まされることが
僕は往々にしてあります。

だから、この春は「普段以上に期待しない春」
でもいいんじゃないでしょうか?

くらべない。競わない。

新たな環境で静かに始まるのが
僕が大の苦手な
「集団の中での立ち位置争い」
です。

この集団の中で
誰が発言力があるのか
誰が仕事ができて、仕事ができないのか
誰と誰の関係がよくないのか
誰にはあまり近づかないほうがいいのかetc…

僕が会社に勤めているときには
「うまく立ち回らなきゃ」と
そんなことばかり考えていました。

ひとりくん
ひとりくん

今思えば、くらべまくっていましたね。

こんな考え方だったので、もちろん
「相手が自分をどうみているか」
を意識しすぎて、

  • 仕事を断れない
  • 遅くまで職場に残る
  • いつも笑顔を絶やさない
  • 余裕ないのに余裕ぶる

自分をよくみせようと必死になっていたところがあります。

これでは本当の自分をどんどん出せなくなって
どんどん息苦しくなってきます。

だから、

くらべなくていい。きそわなくていい。
あなたのままでいい。

ひとりくん
ひとりくん

むしろちょっとへっぽこ感を出していくくらいでいいかも?

いつも以上に疲れに敏感になろう

何かと気が張っている春は
「疲れ」に気付きにくいです。

そして、新たな環境に慣れてきた5月の連休明け
疲れがどっとやってくる。
というパターンが、
僕の場合は多いです。

だからこそ、僕は
いつも以上に疲れをケアすることに意識を向けようと思います。

  • 休日はいつも以上に自分にエネルギーを充電する
  • 疲れを感じる前にリフレッシュできることをする

などなど…
普段以上に自分にやさしくいましょう。

ひとりくん
ひとりくん

スロースターターでいいんです。

まとめ

今回は春に向けて
「新生活で気を付けたいこと」
を紹介しました。

まとめると

  • 無理に変わろうとしない。
  • いつも以上に期待しない。
  • くらべない。競わない。
  • いつも以上に疲れに敏感になる。

以上4点を意識して、
この春を少しでも生きやすく
感じてくれたらうれしいです。

最後にもう一度。

ひとりくん
ひとりくん

春は「新たなスタート」じゃなくてもいい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です